更新日:2020年9月25日
ここから本文です。
インターネット上で,国や自治体などのホームページを模倣した「偽サイト」が多数確認されています。これらのサイトにアクセスすることにより,ウイルスへの感染や個人情報を盗まれるなどの被害を受ける可能性があります。
Webサイトを閲覧する際はURLをよく確認いただき,不審なURLである場合にはアクセスしないようご注意願います。
なお,鹿児島県公式ホームページのURLは「https://www.pref.kagoshima.jp」または,「http://www.pref.kagoshima.jp」です。アクセスする際はご確認ください。
本県において「Emotet」と呼ばれるコンピュータウイルス(情報の窃取に加え,他のウイルスへの感染のために悪用されるウイルス)への感染を狙う攻撃メールの受信が相次いで確認されています。
Emotetへの感染を狙う攻撃メールの中には,受信者が過去にメールのやり取りをしたことのある実在の相手の氏名,メールアドレス及びメールの内容等の一部が流用され「正規のメールへの返信を装う」内容となっている場合や,業務上開封してしまいそうな巧妙な文面となっている場合があり,注意が必要です。
なお,鹿児島県企画部情報政策課では,複数の県内企業を装った攻撃メールを確認しています。これは,当該企業のパソコンがEmotetに感染したことにより発生しており,本県でのEmotetへの感染拡大が懸念されます。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページでは,一般的なコンピュータウイルス対策として,以下のような対応が掲載されています。
Emotetに関する詳細は,下記よりご確認ください。
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のホームページ︓https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Kagoshima Prefecture. All Rights Reserved.